自家塗装

2010年3月22日月曜日











ゴミ捨て場から拾ってきた自転車ですが
分解して塗装しなおしてみました~。

黄色と文字だけのボディーだったのを
一度、黄色で下塗りして
赤でグラデーションつけました。

あとはステンシルの要領で文字をば・・・

ウエルシュコーギーベンブロークって書いてありますが
ぶりきさん用じゃないですよ~w

iBook開腹手術

2010年3月16日火曜日

ここ一年程放置していたiBook G4の不具合
バッテリーが充電出来ない現象

充電出来ないのはバッテリーのヘタリだと
割り切ってもいいのですが
ACアダプターだけでもしようできるはずが
これが、起動出来たと思うと
プシュンと落ちてしまう。。

iBook側のACアダプタのパーツが
半田はずれとかしているんだろうなあと思いつつ
開腹手術するのをためらっていました。

ちょっと、ググったらわかるとおもうですが
iBookの開腹手術はかなり手間なんです。

ネジの数の多さもさることながら
ネジの長さがやたらとマチマチで・・・・。

できることなら自然治癒してほしかった==;

ネジのそれぞれの箇所にメンディングテープを貼って
番号を書き込みます。
















外したネジが混ぜこぜになってしまっては意味が無いので
紙に番号を書いてそこにテープでひとつひとつ貼付けて行きます。

とっても地味な作業・・・
















でね、何より面倒なのが
他のメーカーのPCならネジを外したら
バラバラとパーツがはずれて行くんですが
iBookは違うんですよ。。。これが。。。。

iPodもiPhoneもそうなんですが
ハメコミしきで色んな所がプラスティック同士がかみ合っていて
上手に外さないとバキバキっと割れてしまうんです。

これが手を出したくなかった一番の理由。。。


ネジをはずして少し広がった隙間から
傷がいかないようにパテを買った時に付いていた
塩ビ製のヘラをねじ込みながら
ハメコミをひとつひとつ慎重にはずします。


ドライバーなんかでやったら
簡単に割れちゃうのでしないでくださいね。


無事に開腹出来たら
またもや大量のネジがあります。

アルミ板の下に基盤があるので
ここに到着するまで、また、地味な作業の繰り返し。
















右下に画面に切れかけのところに
小さなミドリのパーツがあります。
これがACパーツです。

外してやると、
以前、子供がアダプタ接続して使っていた時に
足をコードに引っ掛けて折れてしまった金属片が
このパーツの中に入っていました。

きっと、これがショートして充電出来なかったんだと思います。















半田ごてを使わないで済んだので
作業は思った時間より随分少なくてすみました。


ハメコミしてから、ダメだこりゃは避けたいので
バッテリー無しの通電テストして無事合格。
















あとは、元どおり組み直すだけです。
バイクをいじっているときは
よく、あれれ@@;ネジが余ってますが・・・ってことが
あったんですが、今回は、地味な作業のおかげで
そういうアクシデントも無く無事完了。

これからも、こき使われることになるiBook G4さんに合掌。。